淡竹 はちく

淡竹 はちく

淡竹 はちく

淡竹 はちく

【春だけのごちそう!やわらかく甘みたっぷりのタケノコ】

やわらかくて、ほんのり甘い――
「えぐみがなくて食べやすい!」と毎年人気の淡竹(はちく)は、春の終わりから初夏にかけての短い間だけ楽しめる旬の味覚です。

一般的なタケノコ(孟宗竹)が終わる頃に出回り始め、アク抜き不要で調理がラクなのも嬉しいポイント。皮をむいて水から約30分ゆでるだけで、あっという間に食卓の主役に!

◆長野の郷土料理「タケノコ汁」は一度は食べてほしい!
産地・長野県で親しまれている定番料理といえば、「タケノコ汁」。
淡竹にサバの水煮缶と味噌を合わせた素朴な味わいが、ほっとする美味しさなんです。

そのほかにも…
・天ぷらで香ばしく
・炊き込みご飯にして春の香りを満喫
・シンプルに焼いて醤油をひとたらし
・メンマ風にしておつまみに!
どんな料理にもよく合う、万能食材なんですよ。

◆保存のコツと美味しく食べるポイント
淡竹は鮮度が命の食材です。保存する場合は、水で湿らせた新聞紙に包んでビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室へ。なるべく早めに使い切って、旬の味を余すことなく楽しんでくださいね!
  • はちく 約2kg たけのこ 筍 長野県産 淡竹 旬の山菜 アク抜き不要 えぐみなし 調理簡単!

はちく 約2kg たけのこ 筍 長野県産 淡竹 旬の山菜 アク抜き不要 えぐみなし 調理簡単!

FO-2021053003

2,880円(税込)

購入数

商品レビュー

レビューはありません。