信州大実(あんず)

信州大実(あんず)

信州大実(あんず)

信州大実(あんず)

信州大実(あんず)

長野県生まれの万能あんず

信州大実は、長野県生まれのあんずで、「新潟大実」と「アーリーオレンジ」を交配して生まれた品種です。

果実は橙黄色で繊維が少なく、香りが強いあんずです。肉質が良く果汁も多めで、甘さもほど良いため、追熟させて生で食べることもできます。

生で食べる場合は、オレンジ色〜赤色で柔らかくなり、芳香がしてきたら食べごろのサインです。冷蔵庫で冷やし、洗って皮ごと丸かじりすると、あんずそのもののおいしさを堪能できます。
加工する場合は、二つ割りにしてシロップ漬けや砂糖漬け、ジャム作りにもおすすめです。また、お菓子作りにも向いています。

あんずは常温のまま置いておくと、追熟して柔らかくなっていきます。少しでも長持ちさせたい場合は、ある程度オレンジ色になってから、かたさが残った状態で冷蔵庫の野菜室に入れましょう。
  • 加工も生食もOK! 長野県産あんず 信州大実 約1kg | 国産 フルーツ | ジャム コンポート シロップ漬け

加工も生食もOK! 長野県産あんず 信州大実 約1kg | 国産 フルーツ | ジャム コンポート シロップ漬け

fo-2024070501

3,740円(税込)

購入数

商品レビュー

レビューはありません。